「茶農家の店あすなろ」で仁淀川を見渡しながら沢渡茶メニューを楽しむ♩


ここ最近では「仁淀ブルー」でも有名な仁淀川町内…にある「茶農家の店あすなろ」さん♩
高知県の中でも奥の奥…と入った方が良いでしょうか。
 愛媛県に向かって国道沿いを車で走っていると、わりと分かりやすくお店は見つかります。
外観も新しくオシャレなカフェです♩
 中はというと、木の雰囲気が心地よい店内にテーブル席が数席と、テラス席とがあります!


大きなガラスの向こうには、なんとも目に良さそうな緑の山と川が壮大に広がっています!
国道側にも迫力のある滝も見えるので、とにかく景色は最高です♩
メニューはというと…
 しっかりお腹もいっぱいになりそうなランチメニューと、アイスなどのカフェメニューもありました。
最高でした♡


あすなろ御前と茶うどんです!
 あすなろ御前は、煮しめがあったり、きんぴらがあったり…T H E田舎のおばあちゃんちご飯って感じで、なんだかほっとするような
 そんなメニューでした♡
茶うどんはというと、見た目も少し緑っぽいですよね!
 沢渡茶を混ぜ込んだような麺で、普段家で食べてる白いうどんとはまた違った、味わい深いおうどんでしたよ♡
 当時2歳の娘もよく食べていました!
とにかく田舎のごちそうがたくさん詰まったごちそうランチです♩
食後には、さっぱり沢渡茶のアイスも!

後ろの滝も見えますか?笑
 滝の音も涼しげで癒されました!
 天気もよければ、山の緑も映えて、とにかく景色が最高なんですよ〜
これからの季節、テラスで食べるにはちょっと寒いかもしれませんが、外の風が心地よい季節になるとテラス席もおすすめです!
ちょっとここでママに嬉しい情報も入れておきますね^^
 2児のママをさせてもろうてます私、もちろん子ども連れでの利用でしたが、子ども用の椅子もあり快く貸してくださいました!
 食事の時には子ども用のコップやお皿も、持ってきてくれました!
 こういうのほんと助かる〜(泣)
 0歳の娘は、ベビーカーごと店内へ入れさせてもらいました!
 確か入り口の段差のところもバリアフリーみたいになっていたので、ベビーカーだけでなく車椅子の方もスムーズに利用できるのではないかと^^
そんな点から見ても、子どもからお年寄りまで幅広く利用できるそんなお店でした♩
また、スムージー、ラテ、ソフトクリーム、ワッフルはテイクアウトもできるそうですよ^^
国道沿いなのもあって、ドライブの途中ふらっと立ち寄るのにもいいですね!
高知蔦屋書店内に2号店もオープンしているようなので、市内の方はそちらの方が利用しやすいかもしれません。
 ただ!
 景色は本店でしか味わえませんよ〜^^






