五台山の観光スポットは?
アパートから車で約30分と近くにあるのに、なかなか行く機会がなくて行っていませんでしたが、やっと五台山に行ってきました~
五台山は、竹林寺や牧野植物園、展望台などの観光スポットがあるため、高知市観光をする時には高知城、ひろめ市場などと並んで人気のある場所です。
MY遊バスという高知駅前から出ているバスに乗れば、五台山はもちろん、その他の桂浜や龍馬記念館、はりまや橋などの観光地も効率よく周れるのでぜひ活用してください。
五台山ってどんなところ?
五台山は高知駅から南東方向に車で約15分ほど走ったところにある標高146mの山とその周辺の地名となっています。
名前の由来は、中国にある「五台山」に似ていることから行基(奈良時代の僧)がその名前をつけたそうです。
中国の五台山は、標高3058m、平成21年(2009年)に世界文化遺産に登録されていて文殊菩薩を祀る仏教の聖地となっています。
↑↑
上の写真は、中国 五台山にある塔院寺、1302年に建てられた白塔
アクセス
高知市の主要な観光スポットを周れる「MY遊バス」
五台山までのアクセスは公共交通機関を使う場合は、高知駅からMY遊バスが出ています。
MY遊バスは、最初にも書いたように高知市の主要な観光スポット(桂浜・竹林寺・牧野植物園・はりまや橋など)を周遊している旅行者向けのバスです。
高知駅前 こうち旅広場から乗車でき、桂浜1日券(1000円)、桂浜2日券(1600円)、五台山1日券(600円)の3種類販売されています。
桂浜の券 停車駅
高知駅 ~ はりまや橋 ~ 五台山展望台 ~ 牧野植物園 ~ 竹林寺 ~ 住吉池前 ~ 池通技術学校前 ~ 龍馬記念館 ~ 桂浜
上の停車駅を見ると、住吉池前や池通技術学校前があります。どこやねんって思う方もいると思いますが、住吉池前の近くの高知県立池公園では毎週土曜日にオーガニックマーケットが開催されています。
オーガニックの農作物を作っている農家さんやオーガニックの食べ物などを販売している方々が集まる活気のある市なので、土曜日にMY遊バスに乗った時には立ち寄ってみて下さい。(お昼には売り切れていて店じまいしているところもあるので朝(8:00~)からお昼前くらいに行くのがGOOD!)
五台山の券 停車駅
高知駅 ~ はりまや橋 ~ 五台山展望台 ~ 牧野植物園 ~ 竹林寺
五台山の券は、桂浜まではいけませんが、やっぱり桂浜まで行きたくなった!という場合でも桂浜券との差額を支払えば大丈夫ですので安心してください。
平日は6便、土日祝日や大型連休の時には9便運航されています。
MY遊バスはバスだけでなく、乗車券を提示すれば路面電車(200円の区間内)が無料で乗車できたり、観光施設の入場料が割引されたりとお得なサービスが付いるのでぜひ活用してください。
MY遊バスのチケット販売所は高知駅バスターミナル、高知龍馬空港、JR高知駅南口 とさてらす、とさでん交通バス乗車券販売所、高知の主要なホテルなど20か所ほどあります。
My遊バスを使わない場合は?
My遊バスを使わない場合、高知駅から徒歩(約13分)、または路面電車(約6分)ではりまや橋まで行き、はりまや橋からとさでん交通 はりまや橋→護国神社前行のバスが出ているのでそれに乗車(約13分・運賃300円)し、「五台山農協前」で降ります。
五台山農協前からは、徒歩で約10分です。My遊バスを使わない方法だと五台山の頂上までは行かないので頑張って上がっていってください。
車で行く場合には
車で行く時は、南側の32号線から入っていくと道が狭くなっていたり少しややこしくなっているので注意してください。
西から青柳橋を渡っていくと入りやすいと思います。
五台山へ上がる(下る)道はどちらも一方通行になっている山道なので、すれ違う車を気にしないで走れますが、四国八十八か所第三十一番札所の竹林寺があるので、歩いて山道を登っている人も多いです。運転には気を付けて行ってくださいね。
ここだけは押さえたい!五台山の3スポット
上で書いた記事でもうお分かりかもしれませんが、これから紹介するところは五台山に行ったときにはぜひ訪れてほしいスポットです。
ここで少し紹介していきますので、予備知識として参考にしてください~
スポット1.竹林寺
竹林寺はどんな寺院?
竹林寺は四国八十八か所第三十一番札所、724年(神亀元年)、聖武天皇の勅により、僧侶・行基がこの地に開創したとされています。
本堂・文殊堂には行基が作ったとされている御本尊・文殊菩薩が祀られていますが、秘仏とされているので拝むことができるのは50年に1度の御開帳の時だけとなります。
以前、御開帳されたのが平成26年(2014年)ですから次は令和46年(2064年)ということになりますね。
竹林寺は、四国八十八か所で唯一、文殊菩薩をご本尊としている寺院です。
竹林寺の入り口や参道の両脇は美しい苔に覆われており、とても風情があります。参道は苔だけでなく木々に囲まれていて爽やかな雰囲気が広がっています。
境内には、五重塔も建てられています。本来は三重塔があったそうですが、明治32年に台風被害で倒壊してしまったため昭和55年に今の五重塔が建てられました。
秋になると境内にあるもみじが紅葉します。五重塔とのコラボレーションはなんとも言えない美しさですので是非一度、秋に訪れてみてください。
よさこい節との関係
高知県民謡 よさこい節の一節
『土佐の高知のはりまや橋で坊さんかんざし買うを見た』
これは竹林寺の僧 純信といかけ屋(鋳物製品の修理を行う職人のこと)の娘 お馬との恋物語が唄われていると言われています。
いけない(江戸時代の僧侶は妻帯を認められていなかった)と分かっていながら恋心を抑えられずにお馬のためにはりまや橋でかんざしを買う純信ですが、そのことが噂になり、明るみに出たため2人とも追放されてしまいます。
純信はかんざしを買っていなくて別の人が買ったなど、諸説あるみたいですが、高知県民に古くから親しまれているよさこい節と竹林寺も深いかかわりがあるんですね。
隠れた人気スポット「一言地蔵」
竹林寺の五重塔の階段を上がって左手にひっそりとある一言地蔵さま。
『一つだけお願いごとをすれば願いが叶う』と評判が高く、高知県内だけでなく日本全国から参拝者が訪れています。
お地蔵様の写真は撮っていませんので看板の写真だけ。ぜひ行ってお参りしてください。
その他のみどころ!
*本堂・文殊堂に飾られている、源平合戦で船の上の扇を弓の名手の那須与一が射抜いたエピソードの絵…歴史を感じる絵ですが、とても細かいところまできれいに保存されています。
*鹿の像…竹林寺にはその昔、鹿がたくさんいましたが、病気で死んでしまったそうです。鹿にみえるような、みえないような…ちょこんと座ってる鹿の像です。
*子供を連れている狛犬…子供を連れている狛犬も珍しいと思いましたが向かって左側にいる狛犬の子供はお腹を見せています。ふふふっとほっこりする狛犬です。
ぜひ一度ご覧になってください。
名前 | 竹林寺 |
---|---|
住所 | 〒781-8125 高知県高知市五台山3577 |
電話番号 | 088-882-3085 |
拝観時間 | 境内参拝 8:00~17:00 名勝庭園・宝物館 8:30~17:00 |
アクセス | 高知駅からMY遊バスで約30分 高知自動車道高知ICから約25分 |
駐車場 | 100台(無料) |
公式ホームページ | http://www.chikurinji.com/ |
スポット2.牧野植物園
高知に移住して名前だけはよく聞いていた「牧野植物園」。
「牧野植物園は行ったほうが良いよ」と何人もの方に言われていたにもかかわらず、行く機会がありませんでしたが、ついに行ってきました!
牧野植物園は高知県出身の牧野富太郎の功績をたたえて平成11年に建てられました。
広~い敷地内には約3,000種類の植物が見られます。
牧野富太郎とは?
牧野富太郎は高知県の佐川町出身の植物学者で、日本全国を回りながら植物標本を作成。多くの新品種を発見して日本植物学の父ともいわれているすごい人です。
小さい頃から植物が大好きで山に登っては植物を観察して、大きくなってからは全国をぐるぐるっとまわって植物採集をしていたそうです。
博士が描く植物画は細部まで精密に描かれていてそれだけで驚きますが、この精密さを『筆』で描いているんですよね。鉛筆でも難しいと思うのに筆で描くなんて!
見たことがない方は検索をすると出てくるのでぜひ見てみてください。
園内について
園内は大きく分けて牧野富太郎記念館・植栽エリア・温室・図書室・レストラン・ショップエリアに分かれています。
私が行ったときはお昼くらいだったのですが、回れたのが約半分くらいといったところでした。
とても敷地が広いので全部回るには1日必要だな~と思います。
園内のレストラン アルブル
お昼は園内レストランのアルブルで食べました。
外にも食べられるテーブルがあったのですが、この日は寒かったので断念。
ここのレストランはテイクアウトもでき、園内のいくつかの場所で食べることができるので暖かい季節にはいいかもしれません。
この日のシェフの気まぐれランチはチキンソテーでした。
エビのクリームコロッケ。
植物のパワーを五感で体感!
高知県高知市の高台、五台山にある高知県立牧野植物園は四国で唯一の植物園です。
約8haの広大な園内には約3,000種類もの野生植物や樹木が植えられていて、四季折々の美しい花々を見て楽しむことは勿論、手で触れたり匂いを嗅いだりと、植物のパワーを五感で体感することができます。
園内には趣向を凝らした庭園や体験型広場、植物に関するあらゆる書籍を集めた図書室、世界中の熱帯花木や熱帯果樹が一年中楽しめる温室など、様々な植物を楽しむ仕組みが施されています。
その中で一番素晴らしいのは、豊かな自然と緑です。正門を入ってすぐの「土佐の植物生態園」の緑のトンネルは、別世界へのプロローグです。
日常の喧騒を忘れて自然に包まれれば、最高に癒されリフレッシュできます。
約3000種が牧野植物園にはある!
在宅勤務が当たり前になり、自宅でいつか観ようとため込んでいた映画やドラマの中継も観終わってしまいました。
気分転換の散歩も毎日のように同じコースをたどるばかりですっかりマンネリ化してしまてしまいやるせない気分になったのです。
当方、東京に住むガサツな30代の男です。通勤途中にある草木なんて「ただの雑草だろう」と会社に毎日のように通っていた当時は目もくれませんでした。
ある時、沢山の人と集まるのが好きな私は週末の真っ白なスケジュール帳をめにするのが怖くなりました。
「のちのち会話の種にでもなれば」と暇に任せて散歩道に咲く花の種類を調べると日本には7000種もの植物があるのだと知りました。その半数約3000種が牧野植物園にはあるのです。
自宅付近にある木々に目を向けると地面に力強く根を張り、小指の先ほどしかない花をつけるものや幼児の手ほどもある花を咲かせるものもいて面白いと思いました。
旅行ができるようになったら蓄えたうんちくを友人に話しながら高知へ向かうのが楽しみです。
名前 | 牧野植物園 |
---|---|
住所 | 〒781-8125 高知県高知市五台山4200-6 |
電話番号 | 088-882-2601 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金・入園料 | 一般730円 (高校生以下無料) 団体630円 (20名以上) 年間入園券2,930円 (1年間有効のフリーパス) |
公式ホームページ | 牧野植物園 |
スポット3.五台山の展望台
高知市内を一望できる五台山の展望台は昼間に行っても眺めがとてもいいですが、夜景のスポットとしても知られています。
カップルで行ったりしたらロマンチックでいいかもしれませんね~
展望台は先端が飛び出していて絶景、絶叫(?)スポット!高所恐怖症の方はご注意を。
2022年4月28日 追記
2022年4月28日をもって五台山展望台が耐震に心配があるということで閉鎖しました。
今後、代わりとなるテラスが設置されるそうなのですが、時期がまだわかっていません。
令和6年以降には新しい展望台が建設予定となっていますので楽しみに待ちましょう。